「福岡県」絶景キャンプ!若杉楽園キャンプ場を詳しく紹介!

若杉楽園キャンプ場アイキャッチキャンプ

はじめに

こんにちは、管理人のしんまるです!
夏が過ぎて、涼しくなり、キャンプが一番しやすいシーズンの到来です。
「新しいキャンプ場に行きたいな~」「景色がキレイなキャンプ場に行きたいな~」なんて考えている方も多いのではないでしょうか。

今回、景色抜群の福岡県糟屋郡篠栗町にある、若杉楽園キャンプ場を詳しく紹介します。若杉楽園キャンプ場に行ったことがない。どんなキャンプ場なの知りたいという方に向けて、おススメのプランを含めて若杉楽園キャンプ場の魅力を紹介します。

キャンプ場データ

基本情報

項目データ
住所〒811-2411 福岡県糟屋郡篠栗町若杉
標高約400m
利用料無料 ※予約不要 ※受付不要
焚き火直火禁止
駐車場有料
期間通年利用可能
サイト全フリーサイト ※空いているところに立てることができます。
アクセスJR篠栗駅より車で約15分

駐車料金

時間料金
入場〜1時間無料
入場〜9時間500円
入場〜18時間1000円
以降12時間毎500円

地図


キャンプ場までは車で山道を登っていきます。道幅が狭いところがありますので、ゆっくり安全にキャンプ場を目指しましょう!

キャンプ場内

全体マップ

若杉楽園キャンプ場全体マップ2© OpenStreetMap contributors

キャンプ場の全体マップです。エリア毎、紹介します。

駐車場

若杉楽園キャンプ場駐車場ゲート1若杉楽園キャンプ場駐車場ゲート4

キャンプ場の入り口ゲートです。1時間以内まで無料です。入り口ゲートの横が駐車場となっています。車は20台程度は駐車できるスペースです。ここ以外にサイト横に車を停めることもできます。サイト側に車を停める場合は、キャンプ場内は時速10キロとなっているため、サイト側に車を停める場合はゆっくり運転していきましょう。

あずまや

若杉楽園キャンプ場あずまや2
駐車場の横に立派なあずまやがあります。このあずまやから市街地を展望することもできます。見晴らしが良く絶景です。あずまや付近でキャンプされている方もいます。

トイレ

若杉楽園キャンプ場トイレ2
あずまやの近くにトイレがあります。隅々まで清掃されておりキレイです。私が利用した時はトイレットペーパーは付いていましたが、万が一のため、トイレットペーパーを持参しておくことをおススメします。

絶景ポイント

若杉楽園キャンプ場
トイレの目の前に市街地を展望できるベンチがあります。ここの場所がキャンプ場内で一番景色がキレイに見える絶景ポイントです!遠くの方をみると海まで見えます!また夜は市街地がキラキラとキレイです。夜はまた違った景色を楽しむことができます!

炊飯棟

若杉楽園キャンプ場炊飯棟2若杉楽園キャンプ場炊飯棟3

キャンプ場内に1か所のみですが、炊飯棟があります。水道の横に釜戸もあり、炊飯棟で火起こしもできます。炊飯棟の前が広場のようになっており、この広場の端でキャンプされている方もいます。

広場

若杉楽園キャンプ場広場3若杉楽園キャンプ場広場4

ここがテントを張るメインの広場です。大きさにもよりますが、テント20個は張れるぐらいの広さがあります。森側の日陰側が人気です。また地面も平で、ペグも入りやすいです。フリーサイトのため、場所取りは運になります。

散策

若杉楽園キャンプ場散策マップ
キャンプ場から散策も楽しめます。各ポイントに杉の木があります。もし時間があれば、散策して自然を満喫するのも良さそうです。

おススメプラン

キャンプ後に温泉はいかがでしょうか?キャンプ場近くに温泉があります。やっぱりキャンプの後は温泉は最高です。骨の髄まで癒してくれます。まずは、若杉の湯までの道のりから紹介します。

温泉 若杉の湯

キャンプ場から車で約9分で着きます。

若杉楽園キャンプ場付近若杉の湯
上記看板が温泉の場所です。大浴場と家族風呂があります。大浴場の営業日は土日祝のみのため、大浴場を利用する場合は注意が必要です。また大浴場の営業時間は、土: 12:00~23:00 / 日・祝日: 10:00~23:00 (最終受付 22:00)です。キャンプ場を出発する時間などプラン立てていきましょう!

入浴料金
大人800円
小人(6~12歳)400円

※家族風呂の利用料金は、1部屋/50分・・500円+入浴料です。
※JAF会員は100円引きになりますので、JAF会員の方はカードを持って行くとお安く温泉に入ることができます。
※2022/8時点の情報です。
詳細は、若杉山麓 若杉の湯HPをご確認ください。

さいごに

若杉山からの絶景を見ながらキャンプができるおススメのキャンプ場です。またキャンプ場近くには温泉があり、キャンプだけではなく、温泉も楽しめます。

キャンプ場の駐車場は有料ですが、キャンプ場の利用料は無料となっておりお財布にも優しくホント有難いです!このような場所が今後もずっと利用できるよう、利用される場合は、来た時よりもキレイにして帰りましょう。

またキャンプ場付近には、コンビニやスーパーなど近くにありません。くれぐれも忘れ物しないようにしていきましょう。

まとめ
標高約400mにあるキャンプ場となっており、景色が絶景です!予約なしで利用できます!行きたい時に行けるおススメのキャンプ場です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました